2013年

5月

15日

メロンの摘果

4月に定植したメロン。

 

花が咲く前に蜂の巣箱を置き、受粉した花が実をつけるのですが、

 

一本に決めた以上の数の実がつくので、良い実を残して摘果します。

 

栽培中は、花も次々と咲きますが、これも早めに取ってしまいます。

 

もったいないようですが、美味しいメロンを作るためには必要な作業。

 

摘果した実は、まだメロンの甘さはありませんが、漬物、煮ものなど、瓜のように使える季節の味覚です。

 

 

0 コメント

2013年

4月

05日

メロンの定植

果菜類の準備で、真っ先に着手するのが、メロン。

 

定植はトマトよりあとですが、土作りは一番に始まります。

 

苗も順次到着し、今年は「ハネムーン」、「タカミ」を定植しました。

 

ハネムーンは、立派な網目とオレンジ色の果肉が特長。

 

タカミは、黄緑色の果肉で果汁が多く、日持ちがよいメロンです。

 

メロンは、冷やしすぎると味が落ちるので、冷蔵庫で冷やすのは2~3時間までにするのがポイントです。

0 コメント

2013年

3月

22日

トマトの定植が始まりました

3月に入って、果菜類用の土作りが始まりました。

 

今月中旬には、色々な苗が届き始めます。

 

今年の第一弾は、大玉トマト。

 

完熟してから収穫するトマトは、すでに柔らかいのて輸送困難。

 

売り場限定の人気商品です!

0 コメント

2012年

10月

04日

ほうれん草の種まき

10月に入り、本格的にほうれん草の種まきが始まりました。

 

これからの季節は気温が下がるため、ゆっくりと育ちます。

 

露地のほうれん草は、霜にあたると葉がちぢれるものもありますが、

 

茹でてお浸しにすると、甘くて美味しいのです。(特に赤い根元)

 

寒い時期限定の「霜降りほうれん草」、見かけた方は是非おためし下さい。

 

 

0 コメント

2012年

8月

30日

冬瓜の収穫

冬瓜が、収穫時期を知らせる白い粉をふきました。

 

収穫したての冬瓜は、針のような毛が生えていて、

 

素手で持つと、その針がたくさん刺さって痒くなります。

 

収穫してしばらくすると、針毛は取れてしまいます。

 

出荷の時は、白い粉と残った針毛を拭き取って、

 

新緑の果皮の状態を確認してから、出荷しています。

 

 

 

0 コメント

2012年

8月

17日

カボチャの収穫

枝豆と同時期に定植した、かぼちゃの収穫が始まりました。

 

大きなものは2Kg以上あり、濃緑の肌に淡緑の班が鮮やか。

 

かぼちゃは、切り口が乾いて固くなるまで置いてから、出荷します。

 

大きさ別に分けられたかぼちゃが、カゴに入れられて、

 

どんどん積まれていく様子は、圧巻の一言でした。 

 

 

 

0 コメント

2012年

3月

30日

トマト開花と、とうがらし

先日定植したトマトの、一段目が開花しました。

 

花の色は黄色です。

 

これから夏に向けて、次々と花を咲かせ、

 

実は大きく、赤くなります。

 

 

トマトと同時期に定植したとうがらしも、

 

活着して、しっかりと成長しました。

 

トマトもとうがらしも、ナス科の夏野菜です。

 

夏の食卓には欠かせませんね。

0 コメント

2012年

3月

18日

ナスとミニトマトの定植

トマトの定植に続き、本日はナスとプチトマトの定植です。

 

こちらもウネに灌水設備をしてからマルチを貼って、

 

穴を開けて定植しました。

 

ナスの苗は、葉脈や幹がナスの色をしています。

 

初夏には、きれいな茄子紺の実をつけてくれるはず。

 

 

 

前回定植したのは大玉でしたが、今回はミニトマトです。

 

小さくて、切らずに使えるミニトマトは、お弁当にピッタリ。

 

生のまま、そのまま食べるのも美味しいですが、

 

ザクザクと切って、フライパンで炒めると、

 

簡単に濃くて甘いトマトソースができるのでオススメです。

0 コメント

2012年

3月

14日

トマトの定植

まだまだ寒い日が続きますが、

 

ハウスでは夏野菜の定植が始まりました。

 

今回は夏野菜の代表選手「トマト」です。

 

うねに黒マルチを貼り、穴を開けて苗を定植します。

水管理用のパイプも設置します。

 

収穫予定は6月。

 

それまで色々作業がありますが、

 

順次ご報告したいと思います

0 コメント